閩北烏龍茶を代表する武夷岩茶。
台湾高山茶の清香タイプにあるようなフレッシュで華やかな花香とは異なり、お香やスパイスにも似た少し重たい香りのする烏龍茶です。
そして36峰99岩と言われる複雑な岩山に育つ茶樹ならではの、ミネラルを感じる味わいが魅力のお茶です。
岩茶独特の炭焙煎により、一層その魅力は引き立ちます。
焙煎には、軽火、中火、足火、重火などいくつかの段階があります。
今回は、焙煎による違いに注目し、岩茶を飲み比べます。
日時:4月12日(土) 16:00〜17:30 (今回は15時からではなく16時からになります)
場所:JYOTIS TEA SPACE(東京都港区北青山・銀座線外苑前駅より徒歩5分)
お茶代:3,500円(会費は当日お支払いください)
定員:5名様
講師:平野裕美
お申し込みフォームはこちら
https://forms.gle/2waFoNXFF1bM2CVE6